滋賀県 大津市 美味しい生湯葉専門店「ゆばふじ」 

生湯葉などの商品と、湯葉作りを通して生まれ繋がる物語を、ブログに記していきます。

ゆばふじまつりを振り返ってー4-

2010年ごろ。私はというと、様々なイベントに出店しだしていました。滋賀での手作り市、門前市、JA直売所、友達の主催するイベント・・・。京都にも幅を広げ、外でのイベントに出店していました。休みの日は、かづきを連れて出店に。

 

自分自身が出店することで、雨の時、搬入の時、お客さんとのやりとり、色々な学びをしました。

また、出会いは広がり「ゆばふじまつりに出店してほしい」というお店さんとの出会いもありました。

 

友達につなげていただいた縁で、四日市市にある「サンエフ健康陶器」さんとも出会い、遠くながら出店のお願いをしました。

 

ゆばふじまつりの認知度もだんだん高まってきて、私たちも成功体験から自信も育ってきました。

 

また、滋賀県事業にも参画し、伝統的な野菜とのコラボ商品を作り販売したりしていた頃です。

セタシジミと湯葉の佃煮「志」

水口かんぴょう・杉谷とうがらしと湯葉の佃煮「忍」

山田大根とおからスティックとのコラボ「おとんのおとも」

水口かんぴょうとおからスティックのコラボ「おかんぴょう」

 

お披露目したのも、この年のゆばふじまつりからです。

 

 

ゆばふじまつり3回目。4周年にあたる2010年のイベント。

 

出店者さんは、20店くらいに。

 

精力的に動き、出会い、オファーし、年に一度のゆばふじまつりは、大きくなってきました。出店者さんも、私たちも、このイベントを節目として捉えてきていました。

3回目となると、ご縁がご縁をつなぎ、広がり・・・・。「ゆばふじの役割」というものも、感じてきていました。

 

イベントの際の商品の生産能力(笑)も上がってきて、おからコロッケや、湯葉の海苔巻きも、たくさん提供できるようになってきました。

 

一年目、徹夜しても、ほんの少ししか作れなかったけれど、パワーアップしてきたのです。

 

この頃が一番、外のイベントに出ながらお仕事していたように思います。

私はそのような働き方をして、「ゆばふじ」を知っていただきながら「ゆばふじまつり」も育てていきました。

 

当時のブログより